DE ROSA TITANIO SoloのBOXを開封し、フレームやフォークおよび付属品について確認しました。
このBOX開封の結果、とても大事なものが無いことに気が付きました。それは以下の2点です。
- 保証書や納品書といった書類
- BLACK LABEL
ということで、BOXを開封したその夜にBellatiさんに問い合わせを行いました。それぞれの回答や対応について参考までに記しておきたいと思います。
DE ROSAの保証について(海外ショップ購入の場合)
冒頭にもリンク掲載した【ロードバイク購入記】DE ROSA TITANIO SoloのBOX開封の内容の通り、BELLATI SPORTから送られてきたDE ROSAのBOXの中には保証書や納品書といった書類は紙1枚すら入っていませんでした。
幸いにも今回我が家に届いたフレームには問題となるような傷や不具合は見受けられないので、当面は保証書等が必要になる場面は無いと考えています。しかし将来、例えば長く乗っているうちにフレームにクラック(割れ)が発生したり、落車でリアディレイラーハンガーが曲がるなどした時に、フレームをDE ROSAに送って診断や修理をお願いしたい時が来る可能性はゼロではありません。
そうした万が一を考え、保証についてBellatiさんに問い合わせました。回答は以下の通りでした。
[回答]
DE ROSAは保証書(Warranty)のような書類(paper)は用意してないんだ。DE ROSAのウェブサイトに行けばフレームをオンライン登録することができるよ。
保証書等の書類が入っていないのは手違いではありませんでした。またDE ROSAからの保証を受けるためには、あらかじめDE ROSAのワールドワード版ウェブサイト(www.derosanews.com)からフレームやバイクを登録して保証をアクティベートする必要があるということがわかりました。
実際に何かあった時、BellatiさんならDE ROSAに取り次いで親切に対応してくれるのではないかという期待もありますが、もちろん上記と同じ回答が返ってくるかもしれませんし、それはその時にならないとわかりません。
私は素直にウェブサイトから登録(register)することにしました。
BLACK LABELについて
BLACK LABELとは
BLACK LABELとは、DE ROSA JAPAN OFFICIAL WEB SITEの『BLACK LABELとは』のページから抜粋(*1)すると以下の通りです。 *1: 2016年時点の記述
BLACK LABELは、カスタムサイズとして受けたオーダーを、Cusano MilaninoのDE ROSAで丹念に仕上げ、オーダーをいただいた貴方のためだけにお届けする特別なモデルです。
BLACK LABELは上記の通り特別なモデルです。そして上記のページには書かれていませんが、BLACK LABELのモデルは、その証としてその名の通り“ラベル”がシートチューブに貼られるのです。

私が注文したTITANIO Soloのフレームもカスタムサイズオーダーですので、そう、ラベルが貼られてい、、、ないぞ(^^;)
BELLATI SPORTに問い合わせ
私が注文したTITANIO Soloのフレームはカスタムサイズオーダーなので、本来はBLACK LABELが貼られるはずなのですが、上の写真の通り貼られていませんでした。この写真を添付したうえで、Andrea Bellatiさんには「DE ROSAにBLACK LABELを送るように伝えて欲しい。」と依頼しました。
結果を先に書きますと、Bellatiさんにはしっかりと対応して頂いてBLACK LABELを受け取ることが出来ました(^^)

ただし、このBLACK LABELを受け取るまでには2ヶ月近く掛かりました(^^;)
BLACK LABEL受け取りまでの詳細は余談になるのでここでは省略しますが、何はともあれ、これでDE ROSA TITANIO Soloの注文から到着までが無事に終わり【ロードバイク購入記】も終了です。
続いては【ロードバイク組立記】にてTITANIO Soloの組立の様子を紹介していきます。
コメントを残す