【走行記録】2017年 第27週 – Zwiftイベントでトレーニング

今年から始めた1週間ごとの走行記録、その第27週です。

走行記録をコメント付きでブログに記録することで、

  1. 今年の目標であるツール・ド・おきなわ 100kmに向けた自身のモチベーション維持
  2. トレーニング効果の確認や振り返りに役立てる

ということができたらと考えていますが、自身の走力向上ペース的に①の目標が非現実的と感じている今日この頃です。

日々のトレーニングはGT-ROLLER FLEX3Zwiftを組み合わせたバーチャルライド(ローラー台トレーニング)を行っています。また走行記録はSTRAVAで管理しています。

STRAVA/Zwiftともに、もしよければ気軽にフォローしてください。STRAVAは下記ライドのリンクから、Zwiftは”ken sato”で検索すればSTRAVAと同じアイコンが出てきます。

2017年 第27週 (7/2 – 7/8)

第27週もローラー台でのトレーニング。そしてZwift内イベント参加!

長らく一人黙々とワークアウトを続けてきましたが、ここ最近の出力低下と、先週の久しぶりのイベント参加が楽しかったことが重なり、味を占めての2週連続参加です。数字(ワット数)を忘れて楽しめるのと、周りのライダーと競い合っていつも以上に追い込めるのとで、小難しいことを考えずにトレーニングが出来ます(^^)

第27週 1回目のライド

第27週 1回目は月曜日の朝5時半からライド。ワークアウトメニューは選択せず、ペダリングを見直そうと自由に走りました。

とりあえず50分走ろうとだけ決めてゆるゆるとスタート。

ただ、最初はゆっくり走ろうと思っていてもサドルに跨ってペダルを回し始めると少しずつペースを上げたくなり、勝手にワークアウトと同じような感覚で走ってしまいました。

ライドレポートはこの通り、序盤:アップ→中盤:インターバルを挟んだFTP走→終盤:少しペースを上げて→最後:クールダウン。

ワークアウトのようなグラフです。ただ、走っている時の気持ちはワークアウトとは違うものですね。メンタルの調子次第ですが、基本的には自分は決められたメニューに合わせた方が、課題をクリアするために高負荷を頑張って維持するモチベーションが上がります。

第27週 2回目のライド

第27週 2回目は月曜日の朝8時からスタートのライドイベントに参加しました。“Wahoo Tour de Oz”という全10ステージからなるライドイベントで、各ステージは中1〜2日間隔で開催され、約20日間かけて行われます。ちょうどツールドフランスの時期と重なるので、自分たちも選手になった気分で走れるのは楽しい試みですね(^^)

ただ、各ステージのスタート時間は日本時間(JST)の午前8時か午後6時。会社勤めのサラリーマンにとって皆勤賞を狙うのは超難易度が高いです(^^;) さて、今回はスタート前にアップで15分ちょっと走っておきました。STRAVAの結果だけ下に貼っておきます。

これまではスタート5〜10分前にログインしていて、アップが不十分なまま出遅れて後方集団から始まるという展開でした。せっかくのグループライドなので、ライダーの多いメイン集団からスタートした方が面白いに決まってます。ということで今回はアップを終えてから余裕を持ってスタート地点へ移動しました。

スタート4分前を切ったところで参加者は150人を超えています。ライダーが多いほど一人旅が減って寂しくないので嬉しいです(笑)

スタートと共に大集団が堰を切ったように飛び出します。

スタート直後の大集団でも接触や落車の心配がなくリラックスして走りに集中できるのがバーチャルライドの良いところです。まあ、実際のレース経験は1回だけですが(^^;)

サイクルパークフェスティバル2016でレースデビューしました

2016年10月16日

ところでイベント名に”Oz”とあるのでオーストラリアと何か関係しているのかと思って周りを見渡すとオーストラリア国旗が多いです。ただ、イベント情報のどこにもオーストラリアについての言及などなく、それどころか走っているコースはLondonとか架空のWatopiaとかで、オーストラリアのコースはありません。

そんなオーストラリア勢に囲まれながら走っていきます。集団は少しずつバラけて小さくなる一方で、自分にあった小集団を見つけては乗り継いで、最後まで良いペースで走れました。スタート時は青空でしたが、途中で夕焼けだったり雨が降ったりと目まぐるしく環境が変わる50分でした。

小集団も最後の500mくらいでスプリントが始まり、みんな一斉にペースアップしてバラバラにゴール。順位は86th/201でした。前回は後ろの方でしたが、今回は半分より前の順位でまずは満足(^o^)

RIDE REPORTはこの通り。今回のレースは平坦基調のルートを3周するコースなので、普通に走ったら同じような起伏が3回繰り返すグラフになるところ。しかし、そうならないのがレースですね。最初はみんな元気なので集団のペースも速くイエローゾーンが多め。

2周目に入ると少しペースが落ち着きましたが、後半の登りで少し気が緩んだタイミングで大集団が前後に割れました。後方にいた自分は反応できず。しかしここで前方集団に戻れなければ終わりと思いレッドゾーンを厭わず踏んだのですが、一人で追いかけても集団は離れていくばかりで全然ダメでした。空気抵抗が違います。仕方なく後ろの集団に合流し、小集団を形成してゴールしました。

グラフを見ると、願わくば後半もイエローゾーンを多めにキープ出来るスタミナが欲しいところ。しかし絶対的な走行距離が全く足りていないのは明らかなので、こればかりは走る時間を増やさないと難しいでしょう。ちょうど秋にかけて仕事がピークを迎えるので現状維持が精一杯かもしれませんが、コツコツとやっていきたいと思います。

つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サトウ ケン (sato ken)

1980年生まれ。横浜市在住。

ミニベロ一筋10年目を迎える2016年秋にロードバイクデビューしました。
趣味のカメラを携えて、自転車の話題を中心に好きなこと楽しみながらお届けしていきたいです。

愛車は以下の2台体制。

ロードバイク: DE ROSA TITANIO Solo
ミニベロ  : E.B.S FLOAT 451 Road