【走行記録】2017年 第9週 – 2ヶ月のトレーニングの成果?

今年から始めた1週間ごとの走行記録、その第9週です。

走行記録をコメント付きでブログに記録することで、

  • 今年の目標であるツール・ド・おきなわ 100kmに向けた自身のモチベーション維持
  • トレーニング効果の確認や振り返りに役立てる

ということができたらと考えています。

冬の期間のトレーニングはGT-ROLLER FLEX3Zwiftを組み合わせたバーチャルライド(ローラー台トレーニング)を行っています。また走行記録はSTRAVAで管理しています。

STRAVA/Zwiftともに、もしよければ気軽にフォローしてください。STRAVAは下記ライドのリンクから、Zwiftは”ken sato”で検索すればSTRAVAと同じアイコンが出てきます。ようやく暖かくなってきた今日この頃、そろそろ実走の機会も増えると思います(^^)

2017年 第9週 (2/26 – 3/4)

先週に引き続き2017年 第9週もライド回数は3回、全て早朝ライドとなりました。

2017年に入ってから習慣的にトレーニングを始めるようになり、早いもので2ヶ月が経ちました。最近は少し“以前に比べれば走れるようになってきたかも?”という気のせいかもしれない微妙な手応えを感じています。そうやって意識してみると、トレーニング開始前と比べて脚の筋肉が目に見えて引き締まっているように見えるし、またZwiftでのライドのアベレージ出力(W)が以前より上がっているようにも感じます。

本当に成果は出ているのでしょうか?

第9週のトレーニング 1日目

さて、第9週最初のトレーニングはZwiftの“KISS Sunday Europe”というグループライドイベントへの初参加でした。30km強のコースを1週するというもので、実走よりスピードの出るZwift内では私の場合は50分ちょっとで完走となりました。

スタート地点ではスタート待ちの間、ローラー台でアップするというシュールな光景が広がっているのは先週も紹介した通りです。

【走行記録】2017年 第8週 – ついでに2月の振り返り

2017年2月28日

カウントダウンが終わりイベントがスタートすると、大勢のライダーが一斉に飛び出します。”ENJOY YOUR RIDE”の看板をくぐり、コースへ出て行きます。

スタートしてしばらくは多くのライダーが一直線に連なり、バーチャルライドとはいえ壮観な光景です。

しばらくするとペースの合うもの通しで自然と小さな集団が形成されていきます。

この集団から引き離されないよう、あとは最後まで付いていきます。先導になるライダーがいるというだけでも精神的に感じる疲れはかなり違うもので、集団に刺激を受けながら最後まで集中して走ることができました。

このチェッカーフラッグゲートを通過してゴールです。あっという間の50分でした。ゴールの瞬間に紙吹雪みたいなのが舞ったようにも見えましたが、よく覚えてません(笑)

印象的だったのがどこかの国のライダーがゴール後に「今回は私にとって初めてのグループライドだった。このライドに勝者はいないが、私は勝者だ(but I’m a winner)。なぜなら私は完走(FINISH)したからだ。」みたいなことをチャットで話していたことです。外国人らしいなと思ったのと同時に、今年の目標の『ツール・ド・おきなわ』では、私もこの人と同じことを実感できたらと思いました。

グループライドイベントは非常に楽しく時間経過を忘れて集中できました。トレーニングを忘れて気分転換したい時や、時間に余裕がある時にガッツリと週末ライド感覚で走るのにちょうど良さそうという感想です。今後はグループライドにも積極的に参加していきたいと思います。

第9週のトレーニング 2日目

第9週 2日目は水曜日。いつもの早朝1時間ライド。グループライドイベントも楽しかったですが、自分の決めたペースで早朝の1時間をピッタリ使い果たすのにはやはりワークアウトを淡々とこなす方が合っているとも実感。そして落ち着きます(笑)

途中で同じペースのイギリス国旗ユーザーと合流し、ずっと並走しました。

お互い無言ですが、互いを意識しながら抜きつ抜かれつローテーションするような形で長時間一緒にライドしました。

私は1時間の早朝ライドだったので、最後の5分間は仕上げに少しテンポを高めて終了。イギリスは夜なので、ご一緒した彼はもう少し走った模様です。STRAVAにライド記録をアップロードしたら、その彼からフォローのリクエストを頂きました(^^)

第9週のトレーニング 3日目

金曜の朝は遅めの時間から90min Riders Choiceでちょっと長めのライド。

じわじわと出力を上げてキープし、5〜10分くらいテンポを高めて終了。

色々書くよりこの画像を淡々と張ったほうがよっぽどトレーニングの振り返りになりそうですが、毎回貧脚ぶりを公開するのも恥ずかしいのでやめておきます(^^;)

2ヶ月のトレーニング成果は?

ということでトレーニングは3ヶ月目に突入しました。ここで1月頃の自分と直近6週間の自分をSTRAVAの機能で比較してみました。

色の濃いカーブが過去6週間、色の薄いカーブが1月の4週間のそれぞれの平均です。

瞬間的な出力は意識してトレーニングしていないので1m(=1min, 1分)以内の出力は誤差として、グラフを見ると5m(=5分)以上の平均出力が1割くらい上昇しているという結果が見て取れます。最近のトレーニングでも、以前は5分と持たずに息が切れてしまっていた以上の出力を5分以上維持できていることから、少しずつ脚力や心肺が向上しているのを実感しています。

ところで、ツール・ド・おきなわ 100kmの完走を占うボーダーラインはPWR 4以上(*)とかFTP 250W以上という目安があるようです。私の場合はPWR 4 = FTP 254Wなので、いずれの基準にしても250W超えが一つの目標になりそうです。現在の出力(W)はローラー台からの推定値なので過去の自分との相対比較には十分ですが、250Wという絶対値との比較のためにパワーメーターが欲しくなって来ました。

*PWR: Power Weight Ratio = FTP/体重

つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

サトウ ケン (sato ken)

1980年生まれ。横浜市在住。

ミニベロ一筋10年目を迎える2016年秋にロードバイクデビューしました。
趣味のカメラを携えて、自転車の話題を中心に好きなこと楽しみながらお届けしていきたいです。

愛車は以下の2台体制。

ロードバイク: DE ROSA TITANIO Solo
ミニベロ  : E.B.S FLOAT 451 Road